完全復活??

不覚にも風邪を引いてしまった大阪八尾の税理士・社会保険労務士の阿部ミチルです。

久しぶりにマスク生活をしたら耳が痛くて。。。

小顔用(小さめ)のマスクは自分にはサイズが合わないようです。小顔ではないことが判明(笑)

 

昨日は、熱が39度オーバー。。。

お客様へのご訪問もキャンセルさせていただいて年末に大変ご迷惑をおかけしました。

この日、どうしても終わらせなければいけない仕事をやっとの思いで終わらせて気付けば17時

家に帰って速攻寝て、今朝は熱も下がって久しぶりに休んでいます。

ちなみにインフルエンザではありません。

 

体調不良でお客様へのご訪問の予定をキャンセルしたのは、働き始めてから2回目です。最初は新卒で働いた税理士事務所で同じく高熱のためキャンセルさせていただきました。

明日には熱が下がらないと困ると病院の先生に懇願し、筋肉注射で次の日は復活して仕事に行ったのを覚えています。ちょうど確定申告時期でした。あの頃は若かったなあと思います。

 

今朝は熱は下がっていますが、体力は回復していないような気がしています。あの頃とは違うなあと実感しますね。

 

そんな私を見る見かねて今日は長女が夕飯を作ってくれました。助かります。

有難いことに、今朝新規の顧問契約のご依頼のお電話をいただきました。ガラガラ声での対応で大変失礼いたしました。

明日には仕事に完全復活しなければいけないので、早めに寝て明日に備えたいと思います。

 

寒さが厳しくなってきたので、皆様もお身体ご自愛くださいませ。

富良野の思い出

北海道に住んでいた5年半、稚内、礼文利尻島以外は思い残すことはないくらい観光していた大阪八尾の税理士・社会保険労務士の阿部ミチルです。

写真は多分富良野?もしかして美瑛⁇季節によって雰囲気が変わる丘の景色が大好きで、富良野・美瑛はよく行ってました。ただ、冬は行ったことないかもしれません。。。

こちらは麓郷の森。2回くらい行ったかなぁ。「北の国から」が見たくなります!

何度行ったか分からないほど富良野には行きましたが、ラベンダーの写真があまりありませんでした>_<今は、北海道も気温が高くなっているので、ラベンダーがあまり咲かなくなったという話を聞きました。満開のラベンダー、あの時の景色は貴重だったのかもしれません。

そんな思い出のたくさん詰まった富良野に行ってきたというお客様から先日お土産をいただきました。

へそのおまんぢう♪

北海道の中心・富良野をシンボルにしたお菓子を作りたい!という想いから生まれたんだそうです。誕生してから40年ほど経つのだとか。

外側は柔らかいカステラの焼皮に、中身は甘さ控えめのこしあん♪

しっとりしたカステラとこしあんがマッチして、とっても美味しかったです!

調べてみると「菓子司 新谷」さんのお菓子でした。

何度か食べたことのある「ふらの雪どけチーズケーキ」のお店!

http://yukidoke.co.jp/

今は、もりもとさんのグループ会社になったようですね。

 

北海道もだいぶ変わってそうなので、久しぶりに北海道に行きたくなりました!

 

春だったら静内の桜をみに行こう

5月だったら支笏湖に行って温泉に入ろう

6月だったら積丹半島に行ってウニを食べよう

7月だったら富良野のラベンダーと新栄の丘をみに行こう

夏だったら北竜町に行ってひまわりをみよう

秋だったら阿寒湖あたりと道東をウロウロしたいなあ

冬は函館に行って夜景をみよう

そして、登別に行って温泉に入ろう

 

行きたいところがまだまだありすぎる(笑)

ちょっとした妄想でした(笑)

バブル未経験

誕生日は赤穂浪士討ち入りの日の大阪八尾の税理士・社会保険労務士の阿部ミチルです。

昨日は赤穂浪士討ち入りの日で、また一つ歳を重ねました。四捨五入したら50になりました。四捨五入しないでね 笑

さて、忘年会シーズンではありますが昨日の八尾の飲み屋街は人も少なくて、ちょっと静かな夜でした。

帰りのタクシーでも運転手さんとそんな話しをする中で、タクシーの運転手さんを42年間されている方ということで「今までタクシーで一番遠くまでって、どこまで行ったことありますか?」と聞いてみたところ「御殿場ですね〜」とのこと!

「御殿場って、静岡の??大阪から??」

たまたま出張で大阪に来ていた方が家に帰るつもりで「江ノ島まで」と頼んできたそうです。何度か確認するも「江ノ島」と言うのでそっちの方へ向かっていたけど、ガス欠になりそうだったので御殿場で降りてもらったそうです。

そのお客さんは出張で大阪に来ていたので御殿場から新幹線で大阪へ戻ったとのこと。。。

いつも新宿から江ノ島にタクシーで帰っている方だったそうで、タクシー代は3万円くらいだったそうです。

いつもの癖とはいえ、酔いすぎるとエライことになりますね。。。

御殿場までのタクシー代は10万円

御殿場まで行ったことを考えると安い??帰りもあるし。

バブルの時のお話しだそうです。

噂でしか知らないバブル

一度経験したかった!

もっとお話ししたかったなぁと思いながら、タクシーを降りました。

またいつか昨日のタクシー運転手さんのタクシーに乗り合わせる奇跡があったらなぁ。

写真は、弊社のご近所さん「ハレノヒカフェ」さんで誕生日のサプライズをしていただいた写真です♡いつもありがとうございます♡

「人生に、野遊びを。」byスノーピーク

キャンプはほとんど経験のない大阪八尾の税理士・社会保険労務士の阿部ミチルです。

大学生の時、山岳部の友達が生きる知恵をもっているなと感じたことがあります。一緒に川辺で焼き肉をすることになったときに、そこらへんに落ちている(?)ものをパッと即座に活用して、あっという間に焼き肉の土台ができあがりました。そんな彼女は災害があっても強く生きていけるんだろうなと思います。

彼女と違ってキャンプ経験はほとんどない私ですが、先日、今年から参加している八尾の経営塾「環山楼塾」でスノーピークの山井社長の講演がありました。

 

 

「好きなことだけを仕事にする経営」

 

まず、理念の大切さ、そして理念は従業員と一緒に決めることに意味があり、ぶれない経営ができるというお話しでした。スノーピークの理念SnowPeakWayは1年の研修を経て、その後2~3か月の期間をかけてできたそうです。

そんなSnowPeakWayは30年くらい変わらずにそのままなのだそうです。理念がしっかりしてないと、脇道にそれそうになっても気づかずに進んでしまったり、従業員も迷子になってしまう、きちんと方角を示すことがいかに重要なのかについて考えさせられました。

そして、スノーピークの山井社長は、スノーピークという会社が大好きで、スノーピークの商品も大好きで、スノーピークの一番のファンであると自負されています。スノーピークの従業員さんもスノーピークが大好きで。大好きな商品しか販売しない、大好きな商品だからこそ自分もユーザーで、だからこそ顧客とも商品について語り合えるし、質問されても的確にこたえることができるのだと思います。

自分が納得した商品やサービスしか提供しないというのは、口で言うのは簡単でもなかなか実践するのは難しいのが現実です。でも、スノーピークはそれを実践している会社です。

いかに価値を生み出すか、AIに仕事が奪われていくと言われている世の中ですが、対人間との関係においてはまだまだ生き残れる道はあると感じました。

なかなか他では聞けない貴重なお話しをたくさん聞くことができて、とても有意義な時間となりました。

最近の気になる記事

なんかスポーツを始めよう!と思っている大阪八尾の税理士・社会保険労務士の阿部ミチルです。

ちょっとでいいから、無になりたい。何も考えずに。実際そんなわけにはいきませんが。。。

年末も近くなり税制改正や法改正の新聞記事が目立ちます。

平成29年11月17日の日本経済新聞朝刊一面トップ「高所得の会社員 増税ー給与控除縮小、基礎控除は拡大ー」の記事。

財務省が2018年度税制改正で会社員の給与収入から差し引くことができる給与所得控除を縮小する一方で、全納税者に適用する基礎控除を50万円に引き上げる(現在は38万円)所得税改革案を与党に提出するというもの。年収800万円~900万円を上回る会社員は増税となり、フリーランスなど請負契約で働く人たちは減税。

システムエンジニアなどは会社員と同じような働き方をしていも給与所得控除を受けることはできません。その格差を埋める目的もあるようです。

最低賃金どんどん上がっています。大阪は909円でついに900円を超えました。人手不足と言われています。実際、いろんな経営者の方から求人出しても人が来ないというお話しは耳にします。そして、賃金が上がっているが故に人が集まっても103万円、130万円の壁を気にして働くと働く時間を減らさざるを得ないという矛盾が出てきています。賃金を上げてやっと人が集まったのに、賃金が上がったせいで働く時間をセーブする。この103万円や130万円というのも時代にそぐわない気がします。基礎控除38万円もしかり。

賃金を上げなさいという国の政策。でも高所得者の優遇は減らす。政策的にも矛盾を感じます。

課税強化しすぎて富裕層が海外へ行ってしまうようなことにならないといいのですが。

 

平成29年11月19日の日本経済新聞朝刊一面「未払い賃金請求、最長5年ーサービス残業抑制へ延長ー」の記事。

現在は働き手が未払い残業代を請求できる時期は労働基準法上2年となっています。民法の改正内容に合わせようということで5年にする案が出ているとのこと。

残業代はもちろんきちんと払わなければならないものですが、企業にとってみると5年分もし未払いがあって請求されるようなことがあれば、経営が立ち行かなくなることも考えられます。

労働者の保護はもちろん大事なことです。でも企業あっての労働者。

個人的には最近の税制改正や労務関係の改正はバランスが取れていないように感じます。

お陰様で開業1周年を迎えることができました。

すっかり冬支度状態の大阪八尾の税理士・社会保険労務士の阿部ミチルです。

モコモコ着込んで出かけております(汗)寒いところで生まれ育ちましたが、寒いのは苦手です。

 

ずっと寒い日が続いておりますが、今日11月21日、大阪総合労務会計事務所は開業1周年を迎えることができました。

あまりにもバタバタしすぎて、あっという間に1年が経ってしまいました。

お陰様で忙しくさせてもらっています。

本当にありがとうございます。皆様のお陰です。

周りの方々に支えられて、やっとここまで来ることができました。一人では無理でした。

今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。日々精進して参ります。

 

そんな開業記念の本日、友人から開業1周年のお祝いが届きました。

私の開業なんて覚えてくれている方が一人でもいただけで、涙が出そうです。

本当にありがとうございます。

綾ファームさんのドライフルーツ♪

スペシャリティな国産の果物を使ったドライフルーツ!最高に美味!ドライフルーツだけど、ジューシーさが残っています♡みんなで有り難くいただきました。

 

思い返せば業界的にも忙しい時期の開業で、開業したことをしみじみと思う暇もなく、あっという間に確定申告時期に突入。社労士や行政書士の登録の準備もあって、今のいままで突っ走ってきた感じがします。

誰も知り合いのいない近畿税理士会八尾支部の賀詞交換会に始まり、勝手も分からず右往左往しながら確定申告を迎えました。八尾支部の皆様には今では顔も覚えてもらい助けられております。賀詞交換会での緊張でカチンコチンだった自己紹介、随分前のことのように感じます。

社労士会や行政書士会でも忘年会のお誘いなどダイレクトにいただいたりと楽しくやらせていただいております。

 

まだパソコンもないガランとした事務所。今ではだいぶ雑然としています(笑)

税理士になったらやってみたかったことの一つに租税教室の講師のお仕事があります。

こちらはお声かけいただいたお陰で実現することができました。

まだまだ、やってみたいこと、やりたいことがあります。

これからまだまだ続く税理士・社会保険労務士・行政書士としての道を一歩一歩進んでいきたいと思います。

 

モノトーンの世界

写真を撮るのが大好きな大阪八尾の税理士・社会保険労務士の阿部ミチルです。

最近はiPhoneの画素数が良すぎて、iPhoneでばっかり写真を撮っています。

基本、写真好きなので写真の話しになるとちょっとテンションが上がります。写真好きな方と写真を撮りに行くととても面白いです。以前廣升健生先生のセミナーで一緒になり名刺交換させていただいて、先日のマネーフォワードの上場記念感謝会の時に再度お会いした税理士の先生で写真を撮るのが趣味という大先輩と帰り道が一緒で、大阪駅付近の写真スポットを案内していただく機会がありました。

写真の撮り方も教えていただいて、カメラ持参ではなかったのでiPhoneで写真を撮っていたわけですが、その先生にモノトーンで撮るのもとてもいいですよとお勧めいただき、モノトーンで私自身を撮っていただきました。

先生の撮った写真も見せていただいたのですが、モノトーンの世界って、とても物語があるというか、雰囲気がある写真でかっこいいです。

しばらくモノトーンにはまりそうです(笑)

そして、こちらはモノトーンで撮ってないけどモノトーンっぽく撮れた写真(笑)

ガラスに映りこんでるハートのイルミネーション♪こちらも映り込みもいいですよと教えていただいて撮った写真です。

久しぶりの大阪駅付近。イルミネーションも点灯されていて、すっかりクリスマスモードです。

クリスマスモードを感じさせる真っ赤なツリー♪グランフロント大阪です。ここは去年もたまたま通りかかって写真を撮りまくった場所♪

大阪駅付近は写真スポットとしてはあまり意識していなかったのですが、今回ご案内していただいて意外にたくさんの写真スポットがあるということが分かりました。

写真を撮るのは好きですが、やっぱり写真好きな人と一緒だとさらに楽しいですね♪年末までにはまた大阪駅付近に来る予定があるので、その時はちょっと寄り道しながら行こうかなあと思案中です。

マネーフォワード上場記念パーティーに参加!

マネーフォワードの家計簿アプリも使っている大阪八尾の税理士・社会保険労務士の阿部ミチルです。

マネーフォワードは、プライベートでも仕事でも普段大変お世話になっております。

先日、平成29年9月29日に東京証券取引所マザーズに上場した日ごろから大変お世話になっているマネーフォワードの上場記念感謝会に参加させていただきました。

こんな機会は一生に一度かもしれないと思い、身の丈に合っていないかなと感じながらも、大手会計事務所さんの陰にひっそり隠れながら参加させていただきました(笑)

受付で弊社を担当していただいてる片山さんからの直筆メッセージをいただきました♪何枚書いたのかな?大変だったと思います。ありがとうございます。

辻社長のお話し。上場までの振り返りの中で開業当初はワンルームマンションでぎゅうぎゅうになりながら仕事をしている写真を見て、5年で上場ってすごい!と改めて思いました。上場しても相変わらず腰の低い辻社長、素敵です。

インターコンチネンタルホテル大阪でのパーティー、お料理もとても美味しかったです。

鏡開きでは、お酒が飛び散るというハプニング(笑)振る舞い酒もいただきましたが、樽の香りが仄かにしておかわりしてしまいました(笑)

弊社を担当していただいてる片山さんのご挨拶。熱弁をふるっておられました。とても頼りになる方です。

そして、片山さんとのツーショット写真。テンション上がり過ぎて写真ブレてます(笑)

宝探しゲームでこの日着物を着ておられたマネーフォワードの藤田さんから「普段お忙しとは思いますが、たまにはちゃんと料理をしてください!」とのことで茅乃舎の出汁とドレッシングをいただきました。私に当たると予言していたかのようです(笑)はい、たまにはちゃんと料理しないとだめですね、心改めますm(__)m

帰りはお土産もいただきました!

最後は辻社長とツーショット写真を撮っていただきました!恐縮です!

最後になりましたが、マネーフォワードの皆様、上場本当におめでとうございます!

いざ大阪府立山本高校テニスコートへ!

3人の子どもたち、みんな覚えやすい誕生日の大阪八尾の税理士・社会保険労務士の阿部ミチルです。

昨日は11月11日、ポッキーの日

そんなポッキーの日に生まれたのが次女

 

毎年大量のポッキーをもらってきます(笑)もはやポッキーの日に生まれた子の宿命(笑)

そして、友だちから贈られた誕生日メッセージには、次女は真面目で努力家であるという文字が踊っています。

3人兄弟の真ん中、私も3人兄弟の真ん中

おんなじ真ん中同士似てる⁉︎

負けず嫌いなところも似てるかなぁ。とにかく3人の中で一番私に似ています。

 

そんな負けず嫌いの彼女のテニスの試合を見に八尾の山本高校へ行ってきました。

テニスの試合って静かですね!声援とかないんですね!せいぜい拍手くらいで。

「声出したら注意されると思うからやめてね」と事前に忠告を受けていたので声を出すのをグッとこらえて、心の中で、「よしっ」とか「いけー!」とか「あ゛ー」とか思いながら、不審者のようにジーっ次女を見つめていました(笑)

 

1回戦勝利!2回戦は残念だったのですが、よく頑張りました!

「ごめん、負けちゃった」と謝りに来る次女

全く謝る必要なし!頑張ってた、惜しかった!

全力でやったのならそれでオッケー!

今までずっと忙しくて試合を見に行ってあげることができなかったので、今日は見に行けて本当に良かったです。見に来てほしかったんだろうなあと次女の顔をみて実感しました。また応援しに行こう、そう心に誓いました。

 

帰りは今年は全く時間がなくて行けずにいる紅葉を見ながら事務所へ戻りました。山本高校のすぐわきを流れる玉串川沿いの桜並木がすっかり紅葉しています。気づけばもう秋というより冬の準備に入ってますね。冬用のコートの人も増えてきて、私はどうしようか思案中です。まだトレンチコートを着ていたい気分なのです。でも今日はさすがに寒かったです。

プラスマフラーでもうちょっと寒さをしのごうかなあ。。。

第49回(平成29年度)社会保険労務士試験合格発表

社会保険労務士の試験勉強は死ぬ思いでやっていた大阪八尾の税理士・社会保険労務士の阿部ミチルです。

社会保険労務士試験の勉強をしていた時期は、寝る時間と仕事の時間以外ずっと勉強していました。歩きながらでも頭の中で勉強し、お風呂に入っているときも歯を磨いているときも。。。今思うと異常なくらいだったかもしれません。

さて、昨日平成29年11月10日(金)に第49回の社会保険労務士試験の合格発表がありました。

合格された皆さま、合格おめでとうございます!頑張った自分を褒めてあげてください!努力の賜物です!

 

そして、今年の気になる合格率は6.8%

 

低いですね。。。

合格率が最低だった2年前は2.6%、昨年4.4%、今年6.8%

徐々に取り戻しつつありますが、まだまだ難易度の高い試験であることは間違いありません。今年は、選択式の健康保険法と雇用保険法に救済が入り2点以上となり、択一式では厚生年金保険法に救済が入り3点以上となっています。

択一式が45点以上で合格なので、去年よりは解きやすい問題が多かったのかな?という印象ですが、経験者でも苦戦したという話をちらほら聞いています。

私も選択式を年金以外で実際に解いてみました。

なんのプレッシャーもないままに解いた選択式。

雇用保険は撃沈。。。

健康保険難しい!そんなの知らんがな!という内容でしたね。。。

 

私が本試験のときの選択式の時間は、初めての受験だったせいか「これ間違ってたら落ちちゃうやん」というプレッシャーも感じることなく終わりました。これが経験者となるとものすごいプレッシャーなんだろうなと思います。

5点中3点を取らなければいけないのって本当に大変です。条文の一部を抜かれたり、見たことない問題も必ず出てきて、そこは勘で解くしかなかったり。。。

 

今回残念な結果になった方もひとまず、頑張った自分を褒めてあげてください。試験会場まで行って、受験レベルまで達するだけでも相当の努力をされたと思います。

社労士試験の足切りの制度については、前々からいろいろと思うところがあります。努力が報われない制度だと。。。今後はもう少し違った試験制度に変わっていってほしいなと思うばかりです。