大阪総合労務会計事務所【Osaka-Tax】では大変申し訳ないのですが、記帳代行のみ、税務申告、社会保険、労働保険の申請代行業務のみの仕事は承っていません。
少数精鋭の税理士・社会保険労務士事務所ですので、引き受けることができる仕事量には限界があります。
またどんな仕事のご依頼も、きちんと会話をしてから仕事を引き受けたいと考えています。
私たちは機械的な対応で仕事を引き受けるようなことは致しません。
選んで頂いたお客様に、少しでも役立つアドバイスや手続きをしたいと思っているからです。
だからこそ、選んで頂いたお客様とはじっくり向き合って付き合うというスタイルをとっています。
じっくりお客様とお付き合いをさせて頂くことで、税務から労務、事業から相続まで、総合的な判断でハイレベルなご提案をさせて頂くことが可能になっています。
また定期的にお客様と会うことで、私たちもお客様のことがよくわかり、お客様にとって役立つアドバイスができます。
その方が、顧問料金を格安プランにするよりもお客様にとっても有益だと考えています。
大阪総合労務会計事務所にご興味を持って頂いた方は、まずはお気軽にご連絡してください。
大阪総合労務会計事務所で、お会いした時にお客様のご要望を聞かせて頂きます。
いきなり契約を迫ったりすることは絶対にありませんので、ご安心して下さい(笑)
また税理士・社労士顧問契約後は、人と人のお付き合いになりますので、会った時に私たちとの相性も確認して頂けばと思います。
お客様のニーズに合わせて、税理士・社労士の顧問料金プランをご提案させて頂いていますが、下記の税理士・社労士の料金表はあくまでも目安です。
ご連絡をして頂いたお客様にも様々な事情があると思います。
美味しいお茶を一緒に飲みながら、お客様が望まれていること、悩まれていることに対して、私たちがどのようなお手伝いができるのか、お客様との会話から一緒に考えさせてください。
税理士・社労士顧問契約は、まずは私たちの人間性をみて頂いた後で結構です。
一度お会いした後に、顧問料金のお見積りをさせて頂き、お客様が納得されてから、顧問契約を結んで頂きます。
ご相談はこちらから受け付けています。→お問い合わせ
大阪総合労務会計事務所【Osaka-Tax】の料金についての考え方
大阪総合会計事務所の税理士顧問報酬・社会保険労務士報酬は他事務所と比べて高くもありませんが、格安の料金でもありません。
税理士・社労士の顧問報酬が格安の料金に出来ないのには理由があります。
1つ目の理由として、実務経験10年超の女性税理士・社会保険労務士、実務経験20年超の社長専門コンサルタントのどちらかが担当致します。
実務経験が1年未満の新人社員をお客様の担当には致しません。
2つ目の理由として、記帳代行や申告業務などの手続き業務をするだけではなく、お客様と会話してきちんと向き合って経営や労務のアドバイスも致します。
記帳経理代行・申告業務代行のみの対応は致しません。お客様の将来を見据えたアドバイスを心掛けています。
3つ目の理由として、税理士と社会保険労務士のダブルライセンスで、一括で税務・労務の手続きや相談ができます。
税理士事務所と社会保険労務士の別々の事務所へ顧問契約を結んで頂く必要はありません。
更に経験豊富な経営コンサルタントから、資金調達から資金改善まで経営のアドバイスを受けることができます。
経営から税務・労務の両面まで、総合的に判断したアドバイスを提供することで、お客様の事業発展により貢献できます。
最後に、税理士顧問報酬や社会保険労務士顧問報酬をぎりぎりまで安くしてお客様に満足して頂くことよりも、お客様に満足して頂けるサービスを提供するほうが、お客様の商売やご家族の繁栄に貢献できるという考えで料金設定をしています。
そして税理士事務所を選ぶということは、経営のサポートができるビジネスパートナーを選ぶことと同じことだと考えています。
「経営のサポートができるビジネスパートナーによって、お客様の人生も変わる」という信念で、お客様と接しています。
先ずはお気軽にご連絡して頂ければと思います。
ご相談はこちらから受け付けています。→お問い合わせ
税理士顧問報酬(税抜)ご来社プラン・ZOOM会議プラン
年商規模 | 3か月に一度来社及び zoom会議 | 毎月来社及び zoom会議 |
決算・申告書報酬 (個人事業主は1/2) |
---|---|---|---|
5000万円未満 | 月額 20,000円 | 月額 30,000円 | 年一度 150,000円 |
年商5000万円以上1億円未満 | 月額 30,000円 | 月額 50,000円 | 年一度 200,000円 |
年商1億円以上3億円未満 | 月額 40,000円 | 月額 60,000円 | 年一度 250,000円 |
年商3億円以上5億円未満 | 月額 60,000円 | 月額 80,000円 | 年一度 300,000円 |
年商5億円以上10億円未満 | 月額 80,000円 | 月額 100,000円 | 年一度 400,000円 |
※ 当事務所が指定するzoom会議システムを無料でご利用して頂きます。 遠方のお客様とのご契約は、通常zoom会議プランでのご契約となります。
記帳代行業務がある場合は別途ご契約が必要になりますが、新規契約のお客様で過去に記帳のご経験がない場合は、記帳予定のお客様にも必ず5000円(税抜)の記帳代行プランをご契約して頂いております。
新規契約のお客様で記帳代行なしプランを選択された多くの方々に、記帳の遅延もしくは記帳ができない事例が起きて、結果的にお客様にとっても不利益だったからです。クラウド会計を使用されても記帳の知識は必要です。もちろんでお客様が記帳できるようになれば、記帳代行は無料に変更させて頂きます。また最初から概ね正しく記帳が出来ている場合は返金させて頂きます。
先行経営(MAS監査)(税抜)
年商規模 | 3か月に1度の来社及びzoom | 毎月来社及びzoom |
決算・申告書報酬 (個人事業主は1/2) |
---|---|---|---|
先行経営会議(MAS監査) | 月額 35,000円 | 月額 60,000円 | なし |
中期経営計画作成 | 年額 60,000円 | 年額 60,000円 | なし |
単年度経営計画作成 | 年額 150,000円 | 年額 150,000円 | なし |
※ 先行経営(MAS監査)は、税務会計ではなく会社経営についてアドバイスいたします。
毎月のbixidシステム料金9800円(税抜)込みの価格になっています。
会社のビジョンと数字の目標を決めて、会社のPDCAを一緒に回していきます。売上アップする会社が7割以上の実績があります。
税理士顧問契約ではないお客様は資料作成で、別料金が1万~2万円ほど発生いたします。
記帳代行料金(税抜)
入力内容 | 仕訳数 | 料金 |
---|---|---|
お客様がデータ入力をされて、当事務所でチェックさせて頂き、ほぼ仕訳が正しい場合 | 月間 10仕訳以下 | 月額 0円 |
お客様が概ねデータ入力されていて、毎月定期的に仕訳の追加と修正をさせて頂く場合 | 月間 50仕訳以下 | 月額 5,000円 |
お客様に領収書の整理をして頂いて、領収書数が50枚以内 | 月間 100仕訳以下 | 月額 10,000円 |
お客様に領収書の整理をして頂いて、領収書数が100枚以内 | 月間 200仕訳以下 | 月額 20,000円 |
お客様に領収書の整理をして頂いて、領収書数が150枚以内 | 月間 300仕訳以下 | 月額 30,000円 |
※仕訳数は、領収書一枚、通帳の記帳一行、クレジットカード明細書一行、請求書一枚で一仕訳となります。当事務所で追加もしくは訂正した仕訳も一仕訳となります。
税理士業務その他随時報酬(税抜)
年末調整・法定調書合計表作成 | 基本料金 30,000円+社員数×2,000円+支払調書等数×1,000円 |
---|---|
償却資産申告書作成 | 基本料金 5,000円~ |
税務調査の立会い | 一日当たり 60,000円 |
相続のご相談 | 基本料金 300,000円~相談 |
遺言のご相談 | 基本料金 150,000円~相談 |
社会保険労務士顧問報酬(税抜)
事業人数 | 顧問料金 | 給与計算(毎回) |
---|---|---|
1~4名 | 月額 20,000円 | 月額 15,000円 |
5~9名 | 月額 25,000円 | 月額 20,000円 |
10~19名 | 月額 30,000円 | 月額 25,000円 |
20~29名 | 月額 35,000円 | 月額 30,000円 |
30~39名 | 月額 40,000円 | 月額 35,000円 |
40~49名 | 月額 45,000円 | 月額 40,000円 |
※ 給与計算をご希望のお客様は、社会保険労務士の月額顧問料金計算の契約が必要になります。
税理士と社会保険労務士の顧問契約をご契約していただく場合は、ダブル割りとして値引きをしています。
社会保険労務士業務その他随時報酬(税抜)
就業規則の新規作成 | 基本料金 200,000円~相談 |
---|---|
就業規則の変更 | 基本料金 150,000円~相談 |
各種諸規定の作成 | 基本料金 50,000円~相談 |
各種諸規定の変更 | 基本料金 30,000円~相談 |
調査の立会い | 一日当たり 60,000円~相談 |
助成金申請の作成(着手金) | 基本料金 30,000円~相談 |
助成金申請の作成(申請後報酬) | 基本料金 15%~相談 |
算定基礎届作成(税理士業務契約のみ場合) | 社員数4名まで 20,000円~ |
労働保険申告書作成(税理士業務契約のみの場合) | 社員数4名まで 30,000円~ |
大阪総合労務会計事務所では、サービス面で満足して頂けることは当たり前ですが、料金面でもお客様にご納得して頂いて満足できるプランを提供できるよう努めています。