大阪八尾の女性税理士ブログ

大阪八尾の女性税理士・社会保険労務士 阿部ミチルのブログ

代表税理士・社会保険労務士 阿部ミチル

大阪八尾の女性税理士・社会保険労務士ブログ

三支部合同研修会

サバは割と好きな大阪八尾の税理士・社会保険労務士・行政書士の阿部ミチルです。

 

先日、税理士会八尾支部、東大阪支部、富田林支部の三支部合同研修会がありました。

 

八尾支部の研修担当の長を仰せつかってまだ2ヶ月ほどですが、今回の三支部研修会を仕切ることになり、いい経験をさせていただきました。

 

講師を派遣してくれる会社、会場のホテル、他支部の先生方とのやり取り。

 

資料がきちんと会場に届いているか、受付用のパソコンの登録はきちんと各支部問題なく出来ているかなどなど前日までやり取りが続きました。

 

マイクの数、マイクの配置、机の配置、講師の方のお水の手配、物販用の机の手配など細かいことを含めるとかなりのやり取りがあって、主催することの大変さを実感しました。

 

今回講師に、鯖やの 右田孝宣社長に来ていただき、

「サバへの愛を語り3685万円を集めた話
-クラウドファンディングで起業・成功する方法-」

についてご講演いただきました。

 

ブランディングの話もなるほど!と思う目から鱗のお話が多くておもしろかったのですが、クラウドファンディングの話しを特に興味深く聞かせていただきました!クラウドファンディング、とても奥が深いです。資金調達の手段としてだけでなく、マーケティングの手段としても有効で、もっと勉強してみたい!と思いました。

右田社長は、とにかくアイデアとか思考の仕方がすごい方で、バイタリティも商売のスピード感もあって、話もおもしろくてあっという間に時間が過ぎました。

 

講演後に右田社長ご自身が販売されていた本と鯖缶のセットを購入^ – ^じっくり読んでみたいと思います。

右田社長の講演を聞く前に、八尾支部のメンバーでSABAR に行ってみようといことで、実際に行って来ました。38(サバ)種類のサバ料理。料理のメニューはすべてサバが使われているというこだわりっぷり。そして、サバの美味しさに感動。ある意味期待を裏切られました!早速今月またリピートしたいと思っています♪

AFPの資格更新しました。

今年のお盆休み中は実家に帰っていない大阪八尾の税理士・社会保険労務士・行政書士の阿部ミチルです。

今年は高校受験と大学受験の子たちがいるので、実家へは帰らずにせっせとご飯を作っています。ただご飯を作っているだけで、がんばっているのは子どもたちなのですが・・・

そんなお盆を過ごしているわけですが、お盆中にやっておこうと思っていたことの一つ、「AFPの資格を更新する。」を今日達成しました。FPは2年間で15単位取らないといけません。研修を受けたり、継続テストというものを受けたり、単位の取得の仕方はさまざまですが、期限が2019年9月30日までだったので、お盆中には終わらせようと思っていたことの一つになります。

あともう一つやっておきたいことが「初心者向けの消費税に関するレジュメを作ること。」です。こちらはあともう一歩。ちょっとした思惑があります。

他にもできればやりたいことが盛りだくさんありますが、一つ一つこなしていこうと思います。今年はせっかくどこにも出かけないので、今のうちに書類の整理などもしておきたいなと思っています。

 

余談になりますが、夏休みと言えば高校野球。いい試合が続いていますね。勝っても負けても、いい試合を見せてくれてありがとうと言いたいです。高校生の涙が美しすぎて、思わず私も涙してしまいます。まだ試合は続きますが、これからの試合も楽しみです。

租税教室の講師をさせていただきました。

ようやく咳が落ち着いてきた大阪八尾の税理士税理士・社会保険労務士・行政書士の阿部ミチルです。

1ヶ月ほど咳が止まらなくて、やっと落ち着いてきてホッとしています。咳って治りにくいですね。。。歳のせいかもしれませんが(笑)

そんな咳も落ち着きてきたところで2年ぶりに租税教室の講師をさせていただきました。

今回は中学校の体育館で中学3年生145名の生徒を前に講義でした。

時間配分が難しいですね。どうしても50分授業でギリギリ終わる感じの時間配分だったので、あとは時間を見ながら削るしかないと思って臨みました。

まさかの5分遅れの開始で、5分縮めるために後半がちょっと早口になってしまった感があります。

公民の授業をまだしていないということで、後半は国民主権、基本的人権の尊重とか国民の三大義務など、まさに公民の内容だったので、分かってもらえたかな??

中学3年生は「税についての作文」の宿題があります。それもあって租税教室は開かれます。公民の授業をどの時期にするのかは各中学で様々なようです。私の子も丁度中学3年生ですが、公民は少しだけ授業は終わっていて、これは租税教室があるからなのかもしれません。

とはいえ、「税についての作文」ではそこまで公民の内容を意識しなくても自分たちの日常を踏まえれば書けるはず!!プリズムホールでの授賞式でお会いできたら嬉しいです!!

今回は中学でも擬似紙幣1億円を税務署の方が持ってきてくれました。1千万円が本物と同じ約1キロなので1億円は10キロあります。最後は特に男の子たちが興味津々で見に来てくれました!まだまだ可愛いですね。我が子も含めてこの子たちが後3年くらいで選挙へ行くなんて想像もつきません。

そんなまだまだ可愛い中学3年生、受験生ですが夏休み中に税金について少しでも考えてもらえたらなと思います。

メルカリ人口密度が高くてびっくり

郵便局の時間外窓口を久しぶりに利用した大阪八尾の税理士・社会保険労務士・行政書士の阿部ミチルです。

郵便局の時間外窓口は時々利用しています。昨日は久しぶりに利用しました。いつも混んでいて、タイミングによってはだいぶ待たされることもあります。昨日も7人くらい並んでいて、その後も続々と並び続けて私が帰るころには20人くらいになっていたと思います。

並んでいて気づいたこと。メルカリで販売した商品を送るために並んでいる人が多いこと。

40%くらいはメルカリ関係でした。

一般の働いている人が個人でメルカリで商品を販売していると考えたら、時間外窓口の利用率は高まりますね。気軽に販売できて、簡単に商品を送る仕組みもできていて、うまいことやっているなあと実感しました。時間外窓口が混んでいるのも仕方ないのかもしれません。

そして、業者ではない一般の個人の人が販売しているので、送り方にもすごく個人差がありますね。すごく丁寧に包装している方もいれば、それ雑でしょと思ってしまう方もいらっしゃいました。

わが子もメルカリで売っているのですが、マーケティングを分析して値段やタイミングを決めたり、とても勉強になっていると思います。

私はいまだにメルカリで売ったこともなければ買ったこともないのですが、アプリだけは登録しているので、今度利用してみようと思います。

採用定着士になりました。

採用ができなくて悩んでらっしゃる顧問先様や知り合いがここ一年でものすごく増えていると実感している大阪八尾の税理士・社会保険労務士・行政書士の阿部ミチルです。

採用に悩んでらっしゃる方、本当に周りに多いです。そんなお悩み解決のお手伝いができないかと思い、今年4月から採用定着のセミナーに参加していました。

先日、全てのカリキュラムが修了し「採用定着士」となりました。

教えてくださった島谷圭司先生と記念撮影♪

これから教えていただいたノウハウを活用しながら、他のセミナーで学んだことも組み合わせて自社のサービスとして提供していきたいと思っています。

一人でも多くの経営者さまのお悩みを解決できるよう、学んだことにさらに磨きをかけていきたいと思います。