大阪八尾の女性税理士ブログ

大阪八尾の女性税理士・社会保険労務士 阿部ミチルのブログ

代表税理士・社会保険労務士 阿部ミチル

大阪八尾の女性税理士・社会保険労務士ブログ

東北への思い

梅雨の時期が訪れようとしていますが、満天の星空をなぜか思い出してしんみりしてしまう大阪八尾の税理士・社会保険労務士の阿部ミチルです。

わたしは福島大学出身で、福島県には4年間住んでいました。

わたしが今まで生きてきた中で、一番印象に残っている空は、学生の頃に友だち4人となんとなく行った福島のどこかの山の上からみた満天の星空。場所がどこだったのかは定かではありません…

車のライトも消して本当に真っ暗な世界。

田舎育ちのわたしですが、真っ暗だとこんなにも星が見えるのかとビックリしました。空いっぱいに散りばめられた星がこんなにも流れるのかとまたビックリしました。

流れ星に願い事を言うなんてどうでもいいと思ってしまうくらい綺麗な星空を無言で眺めていました。

たくさんの楽しかった思い出が詰まった福島県。

うつくしまふくしま。

税理士会の会報誌「税理士界」に東北会の方が災害時の税理士の役割についての記事を載せていて、災害時は相談者の行列ができるほどだったということも書かれていました。

今だったら税理士という立場でのお手伝いもできるんだなと思い、どんな形になるかわかりませんが、いつか恩返しがしたいなと思っています。

「新橋大衆酒場がちや」さんでランチ

ガッツリ系ランチの頻度が高い大阪八尾の税理士税理士・社会保険労務士の阿部ミチルです。

ランチがガッツリめの時は夜は少なめにして調整しています。食べ過ぎるとすぐに太るので、その辺は気を付けいています。

さて、当事務所のすぐ近くに「新橋大衆酒場がちや」さんがあります。

お昼も営業されていて、安くてうまい!ランチをやっているので、時々食べに行っています。

今回は日替わり定食をいただきました。

がちやさんのランチは何が美味しいって、ごはんがとっても美味しいんです♪つやつやに炊きあがったご飯は食欲をそそります。

米どころで育った私としては、お米が美味しくないといくら料理が美味しくても、どうしてもイマイチの評価になってしまいます。

ご飯もとっても美味しいがちやさん、お近くにお越しの際はぜひ行ってみてください♪

 

住所:八尾市光町2-180ペントモール八尾5番街1F

電話:072-928-5580

営業時間:〈月~金〉

ランチ11:30~14:00(L.O.13:30)

夜  17:00~翌1:00(L.O.24:30)

〈土曜日〉

16:00~翌1:00(L.O.24:30)

〈日曜日〉

16:00~23:30(L.O.23:00)

定休日:第1、3火曜日

 

法人番号の利活用

昔はよくかける電話の番号くらいは暗記していたのに、今ではよくかける電話番号ですら覚えられない大阪八尾の税理士・社会保険労務士の阿部ミチルです。

携帯電話を持っているのが当たり前になって、覚えていなくても生活ができてしまうので、本当に覚えなくなりました。スマホを忘れると道も分からなくなる、電話番号も分からないから待ち合わせもままならない、まるで原始時代にいるような感覚に陥ります(汗)

 

無理矢理の番号繋がりのお話しになりますが、「法人番号」というのがあります。

法人番号は13桁で個人番号(マイナンバー)と違い国税庁法人番号公表サイトに公表されていて、誰でも自由にみることができます。公表されている事項は、①商号又は名称、②本店又は主たる事務所の所在地、③法人番号の3情報で、法人番号の指定を受けた後に商号や所在地等に変更があった場合には、公表情報を更新し、変更履歴も併せて公表されています。

 

現在は、法人の確定申告などには法人番号を記載することになっているので、わたしも時々、国税庁の法人番号検索を使っています。

 

そんな誰でも検索可能な法人番号ですが、国税庁はホームページで「法人番号の利活用-法人番号の利活用方法のご紹介-」のパンフレットを掲載しています。

 

例えば、法人番号の活用方法として、取引先情報等の入力補助に法人番号を使うことで自動で法人名や住所などの情報が読み込まれるようにして入力作業の効率化を図るとか、売掛金管理に法人番号を使うことで、取引先ごとの集計が容易になるといった内容が掲載されています。

まだまだ法人番号を活用するにも問題はあるかもしれませんが、わたしが実際に使っているソフトでも、法人番号でお客様を検索できるように作られているので、これからは取引先の管理に法人番号がもっと利用されていくように思います。ただ、法人番号は13桁なのでやっぱり暗記は不可能に近いので、検索の場合は名前での検索の方がラクというのが正直なところです。

 

ほかにも、平成 29 年4月からは国税庁法人番号公表サイトの英語版webページを開設しており、公表を希望する法人からの申込みに基づいて、商号又は名称及び本店 又は主たる事務所の所在地の英語表記を公表しています。海外との取引も想定される場合は、申込みを検討しても良いかと思います。

法人番号の活用されることで、行政手続きの添付書類の削減も待たれるところです。

人間味のある仕事

マンガ本もわりと読んでいる大阪八尾の税理士・社会保険労務士の阿部ミチルです。

家の本棚の本丸はビジネス書籍でいっぱいですが、机の下にはひっそりマンガ本が並んでいます。自分の中での去年のヒットはダントツで映画化もされた『僕だけがいない街』。今年は今もまだ続いている『ゴールデンカムイ』です。どちらもお勧めです。

わたしは、書籍はほとんどネット通販で買っていますが、先日のテレビで、ネット通販や電子書籍で売上が下降している中でも業績を伸ばしている書店のことについて放送されていました。

お客様から1万円いただいて、そのお客様に合う本を書店の店主が自ら選んで送り届けるという内容でした。ちょっとしたアンケートに答えたものを見ながら、その人を思い描いて何を必要としているのか考えて選ぶ。時間のかかるお仕事です。お客様からは感謝のお手紙がたくさん届いていました。

とっても素敵なお仕事をされていると思います。

便利な世の中になって、メールやチャットで済んでしまうことも多いですが、ビジネスの世界でも結局は人間と人間の付き合いなので割り切りすぎるのはよくないと思っています。お客様のことをよく理解した上でお付き合いをしていくのが理想で、そうすることによってより適切なアドバイスも出来ると考えています。

AIや無人レジ、無人の工場など人がいなくても仕事が出来てしまうようなそんな世の中になりつつありますが、やはり人と人との関わりは大切にしていきたいです。

どんなに便利な世の中になっても、行き着く先は「人間味のある仕事」だなと思います。

男の子の反抗期

自分の反抗期のことはあんまり記憶にない大阪八尾の税理士・社会保険労務士の阿部ミチルです。

反抗期はあったと思うので、親には多大なる迷惑をかけたのかもしれません、多分。

我が家の末っ子長男もついに反抗期の様相を呈してきました。何を言っても響かない、何を言っても反抗してくる…

かと思えば、朝はご機嫌だったり…

いったい何?どうしたいの?何がそんなにおもしろくないの?と思ってしまいますが、気長に待つしかないのかもしれません。反抗期はあった方がいいのでしょうし。「もっと自立してから言いなさい!」と叫びたい気持ちをグッと抑えて。親の心子知らず。

せつない片思いはいつまで続くのかなあと思う今日この頃です。