大阪八尾の女性税理士ブログ

大阪八尾の女性税理士・社会保険労務士 阿部ミチルのブログ

代表税理士・社会保険労務士 阿部ミチル

大阪八尾の女性税理士・社会保険労務士ブログ

名刺管理アプリを使ってみました。

すれ違った人がどこかでお会いしたことがあるはずなのに、どうしても誰だったか思い出せないでいる大阪八尾の税理士・社会保険労務士の阿部ミチルです。

どこかで会ったはず。どこだったかな?うーん、思い出せません…名刺交換したような…

この前の休みの日に、税理士になって開業してから名刺交換をさせていただいた方の名刺を名刺管理アプリに取り込みをしました。たまりにたまった名刺がずっと気になっていて…

名刺管理アプリは、すでに使っている方が多いと思うので、だいぶ遅い船出です(汗)

全て取り込みを終えてみると約200枚近くありました。

開業して7ヶ月ちょっとで約200人の方と名刺交換をさせていただいたのかと思うと、感慨深いものがあります。

わたしが今回使った名刺管理アプリはエイト。まだ使い始めたばかりですが、身軽になった気分です。名刺入れもスッキリしました。

名刺交換をしても、社名と名前だけでは顔が思い出せないことが多いので、自分の名刺は顔写真入りの名刺に変えてみました。インパクトが薄い顔なので、これで少しは覚えてもらえるといいのですが。

 

大阪労働局助成金センターへ申請書提出

夏野菜が大好きな大阪八尾の税理士・社会保険労務士の阿部ミチルです。

この時期、実家の山形から送られてくる野菜たちの青臭さがたまらなく好きです。

 

今日は朝から大阪労働局の助成金センターへ、ご依頼をいただいてた助成金の書類の提出をしてきました。

月曜日の午前中は比較的空いてるという情報を元に行ってきたのですが、情報通り待ち時間はほとんど無しでいけました。

提出書類は特に不備もなく、「分かりにくい説明書だったと思いますが、完璧に仕上げていただいて助かります。」と言っていただき、ホッと一息♪

助成金の申請はだいぶ混み合っているということで、今現状で審査の処理をしているのがゴールデンウィーク後くらいに提出された書類なのだそうです。受付順に審査していくので、今回提出した書類の決定通知は4ヶ月後くらいになるとのことでした。

税務相談をAIがするといった新聞記事もありましたが、助成金の審査もAIにお任せできないものか?と思ってしまったりします…

型にハマりたくないという気持ち

頑張っている人を応援したい!、そんな気持ちが人一倍あると思っている大阪八尾の税理士・社会保険労務士の阿部ミチルです。

頑張ろうという気持ちだけではどうにもならないこと、世の中にはたくさんあると思います。でも、頑張ろうという想いは大切にしたい、そんな想いを無駄に終わらせないで欲しい、そう思っています。熱い想いを聞くのとても好きです。頑張って欲しいなと思います。応援したいと思います。

そして、自分も頑張ろうと思います。答えは一つではなくて、色んな答えがあると思います。他に目を向けなければいけない時もあると思います。

想いが叶った時、それは始まりかもしれません。ゴールではなくてスタート。

でも、想いがないと始まりさえしないと思うんです。

今日は、そんな想いを大切にして欲しい、応援したいと思う出来事がありました。

初心忘るべからず

自分も型にハマらずに生きていきたいと思います。

経営革新等支援機関に認定されました。

汗はかかない方ですが、最近は歩いてるだけで汗だくの大阪八尾の税理士・社会保険労務士の阿部ミチルです。

暑い日が続いていますね…しかも蒸し暑い。

そんな中、平成29年6月30日付で経営革新等支援機関に認定され、認定通知書が近畿財務局・近畿経済産業局から届きました。

事前に認定機関向けのセミナーを受けて情報収集をしています。支援機関になった以上、お客様のご支援がきちんとできるようアンテナを張って行きたいと思っています。

早期経営改善計画策定支援事業という新たな中小企業向け施策が公表されており、その利用申請が5月29日より開始されていますので、また後日ご案内させていただきます。

租税教室やらせていただきました。

税理士の認知度がまだまだ低いことを実感した大阪八尾の税理士・社会保険労務士の阿部ミチルです。

今日は、税理士になったらやってみたい!と思っていた租税教室の講師のお仕事をさせていただきました。

八尾市内の中学校で50分の授業3コマを受けさせていただいたのですが、思っていた以上に中学生可愛かったです!

ちょうど難しい時期の子たちではありますが、まだまだ純粋というか、素直というか。

そんな子ども達に「税理士って聞いたことある?」と質問してみると、ほとんど手が上がらなくて、子ども達にとっての認知度は低いんだなと実感しました。

授業では、なるべく皆んなが参加してもらえるように工夫したつもりですが、至らないところも多々あったと思います。アンケートの結果はまだ出ていませんが、少しでも税金について理解してくれてたらなあと思います。

エアコンのない教室での授業で、体力はだいぶ消耗しましたが、来年もまたやりたい!というのが終わってみての感想です。

このお仕事のお話しはたまたまいただいたのですが、とても勉強になりました。このお話しをくださった先生、事前に授業の見学を快く受けてくださった先生、中学校でサポートしてくださった先生方、税務職員の方、そしてわたしの授業を聞いてくれた子ども達、本当にありがとうございました。