大阪八尾の女性税理士ブログ

大阪八尾の女性税理士・社会保険労務士 阿部ミチルのブログ

代表税理士・社会保険労務士 阿部ミチル

大阪八尾の女性税理士・社会保険労務士ブログ

ちょっと呑みたいなと思ったときにふらりと立ち寄る「クアトロ」さん

「SleepCycle」で自分の健康状態をなんとなく把握している大阪八尾の税理士・社会保険労務士の阿部ミチルです。

睡眠と健康状態は密接に関係しているのが、自分のデータを見ているとなんとなく分かります。おすすめされたアプリだけのことはあるなあと思う今日この頃です。

遅くまで仕事だったりセミナーだったりする日が続いておりましたが、先日ちょっと呑んでから帰ろうと思いふらりと立ち寄ったのが「クアトロ」さんというお店。

行く頻度の高いお店になっています。近鉄八尾駅にも近くて、お値段もお手頃です。というわけで、ふらりと立ち寄った「アボカドと旬の食材酒場クアトロ」さん♪アボカドメニューがたくさんあるお店です。アボカドということもあり、女性客が多い気がします。

ピザにもアボカド♪

アボカドとクリームチーズの天ぷら♪アボカドがとてもホクホクで美味しいですよ^ – ^

いつも注文するアボカドキムチ♪一押しメニューです!

アボカドを使わないメニューもたくさんあります。オイルサーディーンとヤングコーンのアヒージョ♪

タコが好きなので、本日のおすすめメニューになっていたタコのカルパッチョを注文♪セロリを久しぶりに食べました。セロリは子どものころは嫌いでしたが、久しぶりに食べたらとても美味しかったです。

エゾ鹿のたたき♪臭みがなくておいしいです。最近は悲しいかな牛肉で胃もたれすることが多いので、さっぱりしている馬肉や鹿肉が美味しいなと感じます。

ちなみに、アボカドのアイスクリームもかなりおすすめなので、アボカド好きの方はぜひ行ってみてください。

アボカドが苦手という方でも、アボカドを使わないメニューも豊富なのでぜひ行ってみてください。

 

アボカドと旬の食材酒場クアトロ

大阪府八尾市東本町3丁目7-18 サンライフ八尾107

近鉄八尾駅を中央改札を出て、高架沿いに東へ。アパマンショップさんが見えたら右折。釜平眼科さん向かいのビル1階。

TEL:050-5282-1352
営業時間: 火~日、祝日、祝前日: 17:00~翌1:00 (料理L.O. 翌0:30 ドリンクL.O. 翌0:30)
定休日:月曜日

MFクラウド主催・廣升健生先生のセミナーに参加!

事務的な仕事に追われて午前中があっという間に過ぎてしまった大阪八尾の税理士・社会保険労務士の阿部ミチルです。

そんなバタバタだった午前中でしたが、午後からは、MFクラウド主催の税理士・廣升健生先生による【オフラインのクローズドなセミナーでしか話せない!?】埋もれた人材活用のススメ!人材不足に悩む会計事務所こそ【MFクラウド会計】を導入すべき理由という題目のセミナーに参加して来ました。

久しぶりのMFクラウドのセミナー。

MFクラウドを通じて知り合った税理士の先生方も数名参加されていて、少人数の参加型のセミナーであっという間の2時間でした。

廣升健生先生は、クラウド会計でとても有名な先生です。元代官山の老舗洋菓子店シェ・リュイのパン職人という異色の税理士の先生。ブログもとても面白おかしく、内容の濃いブログを発信されています。クローズドなセミナーということで、あまり中身には触れませんが目から鱗のお話しがたくさんありました。

「人材不足」、「求人を出しても人がこない」など、どの業界の人からも良く聞きますが、税理士事務所業界も例外ではなく「人材不足」であるという感覚があります。

「人材不足」を解消するには、まず業務効率化が重要というお話がありました。廣升先生はITを駆使して、業務効率化をしています。クラウドワーカーの活用もしており、そうすることによってスモールオフィスを可能にしています。

弊社でもすぐにでも取り組めることがあったので、早速セミナーの休憩時間中に事務所のチャットワークのグループに連絡。どんなセミナーに参加しても同じかもしれませんが、すぐに実行に移さないと忘れてしまったり、もういいやと思ってしまったりするので、なるべくそうならないようにフィードバックしていきたいと思います。

最近、ビビッと来たことがあって、降りてくるといったりすることもあるかと思いますが、これだっ!と思ったことがあり、今回のセミナーの内容はその参考になるお話しでもありました。

今日の日本経済新聞(平成29年10月17日朝刊)に「シェア経済拡大 納税しやすく」という記事がありました。書類作成サービス・企業が徴収を代行。民泊などのシェア経済の広がりを受けて、官民が税務申告や納税しやすい環境づくりに乗りだしたという記事。最近は副業する人が増えており、マネーフォワードやfreeeなどを使って個人でも簡単に確定申告までできてしまう時代に変わりつつあります。10年、20年後になくなる仕事に、必ずと言っていいほど登場する税理士。AIに取って代わられるなど散々言われているわけですが、今回のセミナーを受講して、無価値化しない部分をしっかりと分かっていなければいけないということを再認識しました。

ブレない経営、10年先、20年先の未来を見据えた経営をしていきたい!そう思う今日この頃です。

『八尾あきんど起業塾』の講師をさせていただきました。

雨の日は、雨にちなんだ歌を聴きながら電車に乗っている大阪八尾の税理士・社会保険労務士の阿部ミチルです。

雨が続いている大阪です。雨のせいか寒い日も続いています。

そんな雨が降っていた平成29年10月15日(日)八尾商工会議所で開催された『八尾あきんど起業塾〜発展編〜』で、弊社の佐藤と共に講師をさせていただきました。

テーマは「八尾のトレンド」についてです。

八尾で起業されているケーキ屋さんのアトリエウフ様、ボードゲームカフェのインスト様、カフェを経営されているハレノヒカフェ様、30代若手経営者様の3店舗のホームページ、SNSの活用をご覧いただきながら講義をさせていただきました。

受講生の皆様は、熱心にメモを取られている方もいらっしゃって、本気度を感じました。

八尾あきんど起業塾は、現在実践編も募集しております。

八尾市内の商業集積地区で新たに店舗を始める方を対象に、経験豊富な中小企業診断士等の専門家チームが寄り添い、開業前の準備期間から開業後の一定期間(平成30年3月末まで)に経営全般にかかる助言等を行う「八尾あきんど起業塾2017~実践編~」を実施します。サポート対象者の募集内容やサポート内容等の概要は以下のとおりです。

《対象者》

平成30年1月末までに、八尾市内の商業集積地区で新たに店舗を始める方
(※店舗をすでに経営しており、新たに別業種の店舗を始めようとしている場合を含みます。)
ただし、以下に該当する方は対象外となります。
(1)現在経営している店舗の業種・業態変更を予定している方。
(2)風俗店(性風俗関連特殊営業)等の業種を予定している方。
(3)八尾市内別店舗からの移転、チェーン店の開店を予定している方。
(4)その他、当該事業に適さないと認められる方。

《受講料》

無料

《サポート内容》

(1)経験豊富な中小企業診断士、税理士、建築士、デザイナー等で構成する専門家チームが、開業前の準備期間から開業後の一定期間(平成30年3月末まで)に相談や助言等により課題解決をしながら、安定的な店舗経営をサポートいたします。

(2)建築士、建築系デザイナー等は開業前に店舗外観・内装のレイアウトのアドバイスを行い、中小企業診断士等は開業後の財務計画や支払帳票の処理、店内ディスプレイ等の店舗経営全般をサポートします。

※専門家の派遣は16回を上限とします。
※本事業のサポート期間を満了した方には、「特定創業支援証明書」を発行いたします。

ご興味のある方は、ぜひご参加下さい。

 

 

行政書士会の支部日帰り旅行で京都まで

大阪に来てからはほぼ旅行に出かけていない大阪八尾の税理士・社会保険労務士の阿部ミチルです。

北海道に住んでいた頃は激しく旅行に出かけておりましたが、大阪に引っ越して来てからは記憶にあるところで徳島のうず潮を見に行ったくらいかもしれません。。。

 

そんな私ですが、先月行政書士会の支部旅行に参加してきました。

顔見知りはまだまだ少ないのですが、今回は日帰り旅行で京都までなので、思い切って参加することにしました。

 

お天気にも恵まれて快晴の一日。まず最初は、京都の銘木「北山杉」を削ってお箸作りの体験をしました。好みの箸のサイズに削るのがすごく大変でした。四苦八苦しながら削って、太めのお箸が出来上がりました(汗)不器用さがここで露呈されちゃいました。。。でも楽しかったです。

 

次に国の登録有形文化財に指定されている老舗の「上木屋町・幾松」で懐石料理をいただきました。とても歴史のある建物です。

「幾松」は、幕末の頃倒幕運動に大きな役割を果たした維新の三傑の一人である桂小五郎(のち木戸孝允)と三本木の芸妓幾松(のちの松子夫人)の木屋町寓居跡です。木戸孝允が没した翌日、松子夫人は剃髪染衣し翠香院と号し、二人の想い出に溢れた屋敷で余生を過ごしたそうです。

歴史のある建物の川床で鴨川を眺めながらお料理をいただく、とても情緒溢れています。お天気が良すぎて、暑さにやられてしまった感もちょっとありましたが、なかなかできない体験ができたと思います。

食事が終わってからは、本能寺を参拝しました。本能寺は、京都には何回も来たことがありますが、行ったことはなく初めての参拝でした。

最後は京都の台所「錦市場」へ潜入。何メートルあるんだろう?と思うくらいどこまでも続く市場!390mあるそうです。お値段もリーズナブルでとてもたくさんのお店がひしめき合っていて、おもしろかったです♪家族でゆっくり来たいなあと思いました。

今まで行ったことのない場所に行ったり初めての体験をたくさんすることができて、また行政書士の先生方との交流もできて行って良かったです。

 

やまり菓子舗さんの栗蒸しようかん

食欲の秋真っ只中の大阪八尾の税理士・社会保険労務士の阿部ミチルです。

秋の食材は美味しいものばかり。野菜も果物も魚も、美味しいものがありすぎて太ります。秋に太るのは仕方がない、何年も前からあきらめています(笑)

そんな中、山形から美味しい美味しい栗蒸しようかんが送られてきました。

この栗蒸しようかんは贅沢すぎるほど、栗がたっぷり入っています。

そんなに甘すぎず、栗はとてもホクホクしています。本当に絶品。

幸せなひとときです♪毎年の楽しみの一つになっています♪大好きです♪

この栗蒸しようかんは山形県白鷹町の老舗菓子舗「やまり菓子舗」さんの商品です。なんと創業が明治42年という超老舗の和菓子屋さんです。現在は6代目の新宮利幸さんが代表を務められています。美味しい和菓子の味がこれからもずっとずっと受け継がれていってほしいなあと思います。

リアル店舗は訪れたことはないので、機会があったらぜひ行ってみたいと思っています。

ネット販売もしているのでご興味のある方は下記のサイトをご覧になってみてください。

有限会社やまり菓子舗

〒992-0831

山形県西置賜郡白鷹町荒砥甲1213

TEL:0238-85-2146

http://www.yamari-kashiho.jp/

 

今日の大阪はめっきり寒くなって、出かけて外に出てからビックリでした。。。服装調整が難しい季節になりましたね。。。秋の深まりを感じます。

この時期、体調を崩されている方も多いので、皆様お体ご自愛くださいませ。

私も今日は珍しく体調不良で夜ご飯が食べれないので、久しぶりに早めに寝て、二日後に控えているセミナー講師のお仕事に備えたいと思います。